
一月も残すところ後一日です。 早いですね、年のせいか日に日に一日が終わるのが早くなってきました。 最近は自分の葬儀を気にする方が非常に多くみられます、そのような方は必ずノートなり便箋なりに、自分の葬儀に対する考えを書きとめていたほうがいいでしょう。 たとえば、密葬にしてほしいとか、家族だけでとか、友人をたくさん呼んで、皆に飲んでもらうとか、商売や、会社経営をされている方は社葬にしてほしいとか、細かい事も含め必ず書きとめておいてください、それが残された方々への思いやりだと、私は思います。
今日、会社の近くの方とお話をしたのですが「葬儀の香典袋の、中袋は使うのか?」との質問があり、私の知ってる限りでは、"中袋は、使いません"とお答をしました。 このように知ってるようで知らない事が、結構あるようでいろんな仕来たりなど私自身も知らない事が結構あります。 ですから、葬儀に関わることなどご質問とをありましたらお気軽に、ご質問ください。 私も、わからない事があればいろんなところで確認してお答えいたします。 よろしくお願いします。
今日ニュースを見ていて思ったのですが、殺人事件が多くようです、 なぜ・・・ 人の命をどのように考えているのでしょう?人の命は何よりも重いはずでは・・・? 今は、人の命は軽いのですか? どなたか教えて下さい。 葬儀という仕事をしているせいか、どうも命の重さについて考えてしまいます。
今日、友人のお父さんのお通夜に行ってきました。 まだ69歳の若さでした。 人間の命とは、なんでこうも違いがあるのだろう・・・。 80を過ぎてもげんきのいい人、90過ぎても若々しくいる人、よく生まれた時には寿命が決まっていると言うが、誰が決めるのだろうか・・・ 私にはわからない難しい問題である。 もし自分の命が尽きる時、いったい何を考えるのだろうか、そして何を思うのか・・・ この事を忘れない葬儀屋で、私はありたい
早いもので正月と思ったらもう成人式が終わりました。
最近の楽しみが銭湯通いです、家族とともに空いている時間に、今日はここの銭湯、明日はここと、探しながらいろいろな銭湯に、温泉だったり結構楽しいですよ
急に寒くなりました。 われわれの季節仕事が忙しくなってきました。葬儀の事は(有)マエノへご用命を、 家族葬、社葬、密葬何でもご相談ください。