
今日から盆提灯の配達が始まりました。 当社もお盆色に染められてきました。 最近東京ではあまりお供えしなくなりました。"なぜでしょうか" 住宅事情のせいでしょうか... とても残念でなりません。 この様な供養の仕方がなくなってしまうのは、とても寂し過ぎます。 皆さん、もう一度、お盆の事よく考えてみましょう。 これ葬儀屋からのお願いです。
町の中が火が消えたように、静かになり近所の人も落ち着いてきました。数日前のブログでも書きましたが、祭りの宵宮の時、お神輿の御霊入れに神官に来ていただきお払いを受けている時、ふと思ったのですが、葬儀屋としては勉強不足ですが神道の葬儀の作法はいつごろできたのか、気になりました。先輩に聞いてみてもよくわかりません、どなたかこの勉強不足の葬儀屋を救ってください。